エルドラV最高www
というわけで、スパロボKプレイ中の犬です。
俺のゲームやるときのポリシーとして、『本筋をクリアするまで攻略サイトは見ない』というのがあります
なので、俺がスパロボやると、1週目はほぼ確実に隠しユニット逃しますw
でも、やっぱり先が見えないワクワク感って大事だと思うんだ
現在ダリウス界に飛ばされたところですが、この先どうやってチャロンと絡むのか
そして、バイパー系列の機体が登場するのかどうか…wktkが止まりませんのぅ(´ω`*)
(´ω`)。oO(如何でもいいけど、世界が変わったらヴァンってダン呼べないんじゃ…まぁいいか)
さて、バイパーといえば三国藤吉最後の愛機!という事で今回はスピン系の話です。
えぇ、無理やりですよ?無理やり。

というわけでじゃじゃん☆ スピン系3台完成しますた♪
っつかね、
この本買ったんだけどね
乗ってないのよ… コブラとバイパー
絶版なのは知ってるけどさ。このボディ買うのにオークションでしか入手手段見つけられなかった時点で
でもさ、乗せてくれてもいいじゃん…
コブラはリアルミニ四駆の初代マシンだし
バイパーはVSでリメイクされたんだし…
お陰で甥っ子から『ほむちゃんの使ってるマシン乗って無いよ!ミニ四駆のにせもの?!』って聞かれるのが辛いとです(´・ω・`)
さて、愚痴をこぼしたところで1台ずつ

はい、まずはスピンアックス。
ボディは形成色そのままでシール貼って光沢トップコートでフィニッシュ。
シャーシはS1をベースに、スピンコブラのリアルタイヤを装着させただけのもの
当然走りませんおw
っつか、こいつは普通にヤマダ電機で買ったんですが、シールが経年劣化してて色が違うorz
加えて粘着力も弱く、一部がはがれてしまう・・・
う~ん、もう一台買おうかしら(´・ω・`)
続いてこちら



俺が愛してるスピン系の中でも特に愛して止まないスピンコブラだー
普通に格好いいと思うのに何で欠番にされてしまったん?(´・ω・`)
カスタマにボディの注文表出せばボディだけ入手できるのかなぁ
なんにせよ、いえることは一つ
コブラ格好いいよコブラ
閑話休題
ボディはクレオスのコバルトブルーで塗ってシール貼っただけ(キャノピーはマスキング)→クリアコート
シャーシは基本墨入れのみという、あまりにオーソドックスすぎて特に特筆する事もなんも無い感じ
それにしても、やはりシールの経年劣化が酷い。 まぁ、余白部分カットとかすれば、目立たなくも出来るんですが、激しくまんどうくせぇので却下(ぁ
まぁ、コブラの場合シャーシがほとんど見えないから墨入れで十分っちゃ十分なんすがw
で、最後はこいつだ

三国藤吉、最後の愛機事、スピンバイパーでっすぃ。
ここまで来ると最早『これ本当にミニ四駆?』状態ですが、俺個人としては好きな部類に入るミニ四駆っす
こいつの場合は3代目って事もあったんで、割と真面目に色塗り
んで、バイパーといえばこれ

くぱぁ
というわけで、ボディ開放内もちゃんと塗ってますよん。
今回はボディ塗装→細部塗装→エナメルでスミ→トップコートって手順でやっちゃった所為で
ボディの一部が割れた\(^o^)/
面倒でもスミ入れ前にトップコート吹けばよかったorz
と、言うわけでやっとこさスピン系3台を萃める事ができますた。
この場を借りて、オークションで落としてくれた姉上に感謝感謝。
そうそう・・・
やっと・・・やっと
こいつが発表されたおおおおー!
牛セイバーやタライと違って、ちゃんと『正統進化』っぽくてよさげ(´ω`*)
タライが発表から発売まで3~4ヶ月だったから、今回は夏の大会で先行→一般って感じかしら
今から新アックスが楽しみです(´ω`*)